kaji-tan2のブログ

ブラック企業大賞受賞企業で働く30代既婚子持ちサラリーマンの奮闘ブログです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

衣食住の比重

こんばんわ。かじたんです。 今日は我が家の衣食住のバランスについて書きます。 お金が無尽蔵にあれば、衣食住の全てにこだわれるのですが、残念ながらそうは行きません。 なので、どれかに絞る必要があります。 ここはもう普段の価値観で決まるのですが、 …

関西電力と楽天でんきの比較①

前回、楽天でんきの電気料金の算出方法を学んだので、関西電力にする場合とどっちが安いのかを考えてみます。 比較サイトもあるので、それを利用すればいいのですが、自分で考える頭も持っておく方が後々いいだろうと思うので、考えてみます。 まず前回検討…

尼崎の新たなスーパー「ロピア」

尼崎の新たなスーパー「ロピア」について

2LDKの賃貸マンションに食洗器はおけるか

2LDKの賃貸マンションに食洗器はおけるかを検討しました

成人男性の適切な水分量を調べてみた

成人男性の適切な水分量を調べてみた

標準報酬月額を考える

標準報酬月額を考える

タバコを買い続けると…

私はタバコは吸わないのですが、父親はタバコを吸っていました。(55歳くらいになってやめてました) タバコって一箱数百円しますし、高いのになぁ…と思ってました。 タバコで死ぬまでにいくら使ってるのかを真面目に考えてみます。 タバコは2021/1現在、一…

電子レンジを買い替えたい

電子レンジを買い替えたいという思いを書いただけ^^

マット・カッツの30日チャレンジ

マット・カッツの30日チャレンジに習って、ブログを30日続けてみました。

冷凍たこ焼きのメリット

だ冷凍たこ焼きが便利 というだけの記事です^^

関西電力と楽天ガスの比較②

関西電力と楽天ガスの比較をしてみました。後編です。

関西電力と楽天ガスの比較①

関西電力と楽天ガスを比較してみました。

家事の生産性を考える

今日は家事の生産性について考えてみたいと思います。

2021年1月のアセットアロケーションを考える

今日は2021年1月時点のかじたん家のアセットアロケーションを考えます。

毎月1万円を稼ぐ方法を考える④ 追加投資編

毎月1万円を稼ぐ方法を考える④ 追加投資編です。月々2700円の配当金収入を得るにはどうすればいいか を考えました。

毎月1万円を稼ぐ方法を考える③ 個別株編

毎月1万円を稼ぐ方法を考える③ 個別株編です。株式の配当金額について計算してみました。

毎月1万円を稼ぐ方法を考える② 銀行預金編

毎月1万円を稼ぐ方法を考える② 銀行預金編です。生活防衛資金等の現金を銀行にあずけるだけでいくら金利が発生しているかを計算してみました。

毎月1万円を稼ぐ方法を考える① ポイント編

3人家族のサラリーマンが毎月1万円を稼ぐ方法を考える① ポイント編です。

我が家の家計運営のゴール

我が家の家計運営のゴールについて書きます。サラリーマンの夫と育休中の妻+0歳児の3人の家計です。

2021年1月度(12/25~1/24)の家計簿

かじたん家の2021年1月度(12/25~1/24)の家計簿をまとめました。30歳夫婦+0歳児の家計だと思っていただければOKです。

カレーを作りまくっている理由②

前回に引き続き、かじたんがカレーを作りまくっている理由を書いていきます。 3つといいましたが、他にもメリットがあります^^ ④レシピの汎用性 同じ手順でルーだけかえれば、シチューとハヤシライスが作れます。 つまり、一度に3つのレシピを習得できま…

カレーを作りまくっている理由①

私がカレーを作りまくっている理由① を書きました。ごはんくらい作ってよ!と言われているパパさんに読んでほしい。

プリン最強説

プリンが手作りお菓子としておすすめな理由について書きます。

エンゲル係数

2021/1月度(12/25~1/24)の夫婦2人のエンゲル係数を計算してみました。

コンタクト代が家計に占める割合

我が家は夫婦ともに目が悪いので、メガネ&コンタクトを利用しています。 コンタクトは使いやすさから、1Dayタイプを利用しています。 コンタクトにも結構なお金がかかっているので、改めてどの程度家計に対してインパクトがあるかを計算してみます。 コンタ…

保育園代を計算してみる②

前回、2021/4~8月の保育料は46.56万円(7.76万円/月×6ヶ月)となることがわかりました。 kaji-tan2.hatenablog.com 今回は、2020年の収入から、2021/9~2022/3までの保育料がいくらになるのかを見積もってみます。 2020年の所得割額は、約273,000円くらいで…

保育園代を計算してみる①

新たな固定費の支出となるので、金額を見積もることにします。

現状分析結果を整理する

これまで分析した結果を整理します。 まず現状把握として、2021年の予測所得と支出をまとめ、年間120万円の貯蓄と68万円の投資で2021年の家計は運営できそう ということがわかりました。 kaji-tan2.hatenablog.com これまでの貯蓄は約1300万円あります。 こ…

12月の電気代予想

楽天でんきに切り替えたのですが、12月の電気代がなかなか金額として反映されないので、計算してみることにします。 我が家の一日ごとの電気代推移は以下の通りです。 12月の電気代推移 1/1~1/31の電気使用量は合計で410kWh。 一番電気を使っている日は1/21…

ガソリン代と買い物

車を持っていると、ガソリン代はどうしてもかかってしまう費用です。 小さな子供がいる家庭にとって、車がないと買い物もろくにいけないです。 自転車で行くという選択肢ももちろんありますが、我が家は周辺の利便性もあり、車を使用しています。 さて、ふと…