kaji-tan2のブログ

ブラック企業大賞受賞企業で働く30代既婚子持ちサラリーマンの奮闘ブログです。

保育園代を計算してみる①

4月から保育園に通えることになりました。

f:id:kaji-tan2:20210124132806p:plain


 

 

 

1歳からなので、3歳になるまでの2年間通うことになります。

 

新たな固定費の支出となるので、金額を見積もることにします。

 

保育園の保育料は、「市民税所得割課税額(父母の所得割額の合算)を基に決定」されます。

 

市民税所得割課税額がわかれば、あとは以下の表から算出できるようです。

最大で87400円/月 のようです。

f:id:kaji-tan2:20210121212946p:plain

 

では市民税所得割課税額はいくらなのでしょうか。

 

 

父母の所得割額の合算とも記載があります。

 

ということは、所得割額がわかれば計算できそうです。

 

所得割額は、以下のように毎年5~6月ごろに会社から配布される通知書で確認できるようです。

f:id:kaji-tan2:20210121213304p:plain

また、4月から8月は前年度、9月から翌年3月の利用者負担額は 当該年度の合算で算出します とのこと。

 

つまり、2020年度の所得割額を元に、2021/4~8月の保育料が決まり、

2021年度の所得割額を元に、2021/9~2022/3の保育料が決まる ということのようです。

 

確認したところ、合計:350,160円 でした。

 (夫:233,040円、妻:117,120円)

 

ということで、以下の表から、保育料は77,600円/月 となるようです。高い…

f:id:kaji-tan2:20210121214716p:plain


よって、2021/4~8月の保育料は46.56万円(7.76万円/月×6ヶ月)となることがわかりました。

 

次回は2021/9~2022/3の保育料がいくらくらいになるのかを見積もってみます。